2017年5月20日土曜日

祝☆芽生え!

芽が出ましたよ~!

種の殻のもわもわをのせたまま、ひょこっと姿をあらわしました~

これからしばらくは、根をしっかり張る時期で、
あんまり上には大きく伸びないとか。
順調なのかどうなのか、ただただ祈るしかないのでしょうか…

どんな様子かのぞいてみてください~




2017年5月8日月曜日

わたのたねをまきました

夏も近づく八十八夜~♪

今年は5月2日が八十八夜のようです。

茶摘みに限らず、わたの種まきも、このころがちょうどシーズンだとか。

ということで、れきみんでも、わたの種をまきました。
たねは、昨年、野外活動センターで育てていたわたから。

まずは種を取り出します。


「コットンボール」という状態から、綿繰り機のハンドルをくるくる。
すると、ふわふわ部分だけが吸い込まれるように向こう側へ。
種は手前に落ちます。(れきみんの常設展示でも体験できます~。)

改めて数えると、ひとつのコットンボールから20個くらいの種が出てきました。

この種を、れきみんのある建物の芝生ゾーンを掘りかえして掘りかえして・・・
土を柔らかくして・・・

掘りかえしたあと。粘土質の土をくだくのがたいへんでした。

水に浸しておいた種をまきます。発芽しやすくなるそうです。




たねまき完了!
1週間~10日くらいで芽がでるそうです。
どうなるかお楽しみに~






2017年3月24日金曜日

カーニバルの記録 その4(さいご)

2017年3月5日に開催したカーニバルの記録 その4です。

のこすはあと2つ。
大東市立歴史民俗資料館と市民学芸員によるプログラムです。

紙工作「くるくるツバメ」
「こんなのつくれるよ~」と声をかけると、工作の仕掛けに興味津々。「つくってみたい!」とたくさん集まりました。完成したらみんな得意げにくるくる。


「ビニールたこづくり」
ビニールにストローをはって、ひもをくくっただけでできちゃう簡単たこづくり。自分でかいた絵や色をぬったレッキ-のシールをはったら完成です。グラウンドでは走り回ってたこあげをしていました。


今回の「こどもれきみんカーニバル」では、ぜんぶで12のプログラムが体育館に集まりました。
大東市立東部図書館では、「ちょっとむかしのくらし」展やカーニバルに関係する図書の特集展示もありました。
「つくったおもちゃで遊んでみよう!」「つぎはあれに行こう!」と、一度体育館に入場したら、ゆっくり滞在する姿が多くありました。
みんな思い思いに、れきみんの年に一度のお祭りを楽しんでいました。

来年も同じころに、こんな「お祭り」を予定しています。
ぜひれきみんの情報をチェックしてね~


カーニバルの記録 その3

2017年3月5日に開催したカーニバルの記録 その3です。
のこり半分の折り返しです。

深北緑地 presents「れんこんスタンプのミニ風呂敷づくり」
むかしの大東や河内のレンコンづくりや、いまの深北緑地のレンコン畑のお話を聞いて、いよいよレンコンをスタンプ!
木やおはな、にじの模様のオリジナルの風呂敷ができました。


大阪府立弥生文化博物館 presentsつくってあそぼう!泥めんこ」
粘土をこねてこねて、型にはめると模様がうつります。植物や生きもののいろんな模様の型は、実物資料からつくったとか。きれいに模様がうつるとちょっと楽しく、遊んでも楽しい泥めんこでした。


高槻市立自然博物館 presents「冬の鳥 ハリハリはりえ」
カモについてお話を聞いて、オリジナルのはり絵をスタート。
色や模様だけでなく、大きくちぎったり、小さくちぎったり、羽のようすもちがういろんなカモができていました。


つづきはその4へ!

カーニバルの記録 その2

2017年3月5日に開催したカーニバルの記録 その2です。

つぎに紹介する4つは、
大東市立歴史民俗資料館と市民学芸員によるプログラムです。

「わたくり体験」
わたの実から種を取り出す道具(綿繰り機)の体験と、糸をつむぐ(糸車)の体験。
わたを収穫するまでの様子も写真で紹介しました。



「わらをたたく、縄をなう」
縄ないをしていると自然に人の輪ができていました。
市民学芸員「米つくり隊」の手つきをじーっとみて、やってみて、またじっと見て、を繰り返して、しだいにいい手つきに。


「くらしの道具ハンコをほろう!」
ハンコの図案は資料館のオリジナル。黒電話や扇風機、ほうきなどなど、「ちょっとむかしのくらし」展に登場する道具ばかり。自分の手で彫ると独特の風合いが。


「ちょっとむかしの紙芝居」
紙芝居は体育館のステージで行いました。ふわふわのマットとクッションのうえで、和やかな雰囲気。
目と耳で、くらしの道具が登場するおはなしを楽しんでいました。

まだまだあります。その3へつづく~

カーニバルの記録 その1

2017年3月5日に開催したカーニバルの記録です。
たくさんのご来場ありがとうございました。

会場は体育館でした。入口から順番に紹介していきましょう。
まずはこの3つから。

篠山チルドレンズミュージアム presents昔あそび」
コマ名人に回し方や遊び方を聞いて何度もチャレンジ。
よくとぶ紙飛行機も大人気。あちこちでひゅーっとよく飛んでいました。



八尾市立しおんじやま古墳学習館 presents「はにわパズル」
心合寺山古墳のおはなしを聞いて、パズルスタート!
こだわりのオリジナルグッズも目を引いて、立ち止まるひとがたくさんいました。


きしわだ自然資料館 presents「チリメンモンスターさがし」
チリメンジャコをよく見ると、タコやイカ、カニのなかまが。みんな目をこらして夢中になって探し分けていました。
海のある岸和田ならではのプログラムでした~

その2に続きます。

2017年3月2日木曜日

カーニバル最新情報!その4

「こどもれきみんカーニバル」(3/5@四条体育館)の最新情報です!

これまでブログで紹介してきた詳細な時間などがプログラム」にまとまりました~
随時受付のものも、定員があったりするので、要チェック!
日はもっといろんな楽しみが増えているかも!?


3月5日は歴民であそぼう~