2012年8月6日月曜日

歴史とスポーツふれあいセンター・東部図書館共催事業「来ぶらり四条探検ツアー」

雨がふらなくて、むし暑い日が続きますね。
館内は涼しいから・・・・いやいや、勉強になるからと朝から子どもたちの姿が見られます。

「図書館はいったことあるけど、資料館ってどこにあるの?」

「えっ?資料館って何?」

「3階、4階には何があるの?」

 4月の開館からずいぶん日が経ちましたが、未だにこんな声を耳にします。
これは当たり前のことで、来館される方は図書館なら図書館、資料館なら資料館、体育館なら体育館というように目的をもって来られる方が多いので、目的以外の施設については気に留めてもらえないようです。

 そこで、より多くの方に複合施設である魅力を知っていただきたい!!との思いから、東部図書館と共催し『来ぶらり四条探検ツアー」を企画しました。

 
 1階の受付で探検の地図(回答用紙)をもらったら、好きなところからまわります。


                                                           図書館でのクイズ①

                                    
ここは としょかんの 「れきしひもときコーナー」 だ

れきしをしらべたり  おおさか  や  だいとうしのことを しらべたりするのに  べんりなコーナー 

りょうこうの  ガイド本も  ここにあるヨ

さあ ○○にはうまいもんがいっぱいあるんやで~♪“というこのうたが のっている えほんが このコーナーにあるヨ

○○には なにが はいるかな?



                               図書館でのクイズ②
ここは としょかんの 「おはなしのへや」だ

まいつき  だい1、2,4 どようびに  おはなしかいを するへやだ
あかちゃんえほん  と かみしばいが  おいてあるヨ 
ちいさなこどもたちの  へやだから  さわがないでネ

さて、このおはなしのへやの  かべに  くまさんは なんびき  いるかな?

① 3 びき     ② 4 ひき     ③ 5 ひき



                                                                 資料館でのクイズ
ここは しりょうかんの 「てんじしつ」だ

おおむかしのひと  や  すこしむかしのひとが  つかっていたものを  ならべて  だいとうしが どんなところだったのかを  しょうかいしているんだ

さて、この「つぼかん」、なにに つかったか わかるかな?

①いす        ②かんおけ           ③なべ


                                                          歴史体験研究室では体験
ここは 「れきしたいけんけんきゅうしつ」だ

れきしたいけんけんきゅうしつでは  ときどき ものづくりをしたり  れきしについての  おはなしをしたりするんだ

きょうは  『にっこうしゃしん』に  ちょうせんだ!


                                                          一般収蔵庫でのクイズ
                                    
ここは  しりょうかんの  ものを おいておく「いっぱんしゅうぞうこ」だ

このしゅうぞうこには  とってもふるいものから わりとあたらしいものまで  
つちの なかから  でてきた いろんなものが  あるんだぞ

さあ、このなかで いちばんあたらしいものは どれだろう?


①       ②        ③
(ケースに展示した資料から選びました)



                              民俗資料収蔵庫でのクイズ

ここは しりょうかんの ものを おいておく「みんぞくしりょうしゅうぞうこ」だ

このしゅうぞうこには  おじいさんや おばあさん  そのまたおじいさんや  おばあさんくらいの ひとが  つかっていたものを  おいておくんだ

さあ、これは なにを つかまえるものかな?

①ネズミ        ②セミ           ③ハエ




                    全部終わったら、ゴールにいって抽選です!!
回答用紙と引き換えにくじが1枚ひけます。

かざる―勾玉ストラップ

つくる―勾玉制作キット
 
 おす ―資料館のキャラクターD・レッキーのハンコ

3つのうちのどれかが当たります。


 本日の参加者、58名。アンケートには「もう一度やってください」との声を頂いたので、こんどは体育館やグラウンドもいれて開催したいと思います。実現できるよう頑張りますので、お楽しみに。



0 件のコメント:

コメントを投稿